トライプラス諸口校 ハリマです。
塾を起業してから20数年。
教育に関しては、とっても熱い!!と自負しております。
ブログでは、
勉強法や教室のイベント情報、
教室長の思ったことなどを、
綴っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
相変わらず激務が続いておりますハリマでございます。
ほんの少しふらふらモードで、
正しく言葉を紡いでいけるのか、心配です。
こんな状態なのに、何故書くのか?
思ったことや考えたことを言葉にすると、
思考の整理ができて、
実は頭がすっきりするのです。
ということで時間に余裕のある時は、
少しずつ綴っています。
皆さんは、
塾の役割って何だと思いますか?
・勉強をするところ
・成績を上げるところ
・託児所代わり(?)
・学校の代わり(学校に行き辛くても塾には通える)
・
・
・
上記の意見が多そうですね。
私の考えは、
今知らないことを知るところ。
今よりもっと多くの知識を得、思考力を磨く場所。
と勝手に解釈しています。
知っていることを教えられても、正直お金と時間の無駄ですよね。
その場合は、塾に通う必要性はない、と考えています。
↑
経営者としては失格かもしれませんが、
人間としては合理的に考えているつもりです😅
知らないことを教わって、
興味をもってもらったり、知識が増えるという楽しみを得たり。
さらには自信を得たり。
どんなに小さなことでも、知識が増えると、
その知識を人伝えたくなるんですよね。
それを伝えているとき、
自信に満ち溢れた学生たちの顔がとても好きです。
皆、とても生き生きした表情になっています。
本当に楽しそうに、嬉しそうに教えてくれますよ。
人に伝えるとき、相手にわかってもらうためには、
どの言葉を選択すればよいのか、
それも頭の中で考え抜かれているので、思考力にもつながります。
それが勉強の第一歩となります。
だんだんと新しい知識と解法、思考法が増え、
そして成績に繋がります。
塾に行っているのだから、解き方さえ教えていれば、
成績が上がって当たり前。
と思われるでしょうが、
残念ながらみんなが皆、成績があがるとは限りません。
私達は、生徒の学力向上のために、必死に考え抜きます。
どうすれば、理解してもらえるのか?
どうすれば集中して話を聞いてもらえるのか?
一人の為に数時間もの時間を割くこともございます。
それでも残念ながら成績は上がらないこともある。
下降の一途をたどることもございます。
各講師が一生懸命に説明しているのに、
集中して話を聞けていない場合はどうでしょう?
心ここにあらず。のような状態だと
のれんに腕押しです。
もちろん注意もしますが、
繰り返されると…
やっぱり先生と生徒、教育サービス販売者と客、
人間関係って大事ですよね。
私たちは、
学力向上のために
その学生に合った、最大限の知識の提供を行います。
それが塾の役割です。
そして生徒さんには、それをしっかりキャッチしよう!
という心構えで授業に臨んでいただきたいと思います。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿