2025年3月26日水曜日

「たった15分の習慣」で成績が変わる?脳科学が示す学習のゴールデンタイム

   トライプラス諸口校 ハリマです。

塾を起業してから20数年。

教育に関しては、とっても熱い!!と自負しております。


ブログでは、

勉強法や教室のイベント情報、

教室長の思ったことなどを、

綴っております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「うちの子、集中力が続かないんです…」

「長時間勉強させているのに、成績が思うように伸びません」

そうお悩みの保護者の方は、少なくありません。


でも、実は成績を伸ばすために必要なのは“長時間”の勉強ではないかもしれません。

脳科学の研究では、1日たった15分の習慣が、

学力に大きな影響を与えることが明らかになってきています。


今回の投稿では、

最新の脳科学に基づいて「学習のゴールデンタイム」とも呼ばれるタイミングと、

家庭で簡単に取り入れられる15分の勉強習慣についてご紹介します。


脳が最も活性化する“学習のゴールデンタイム”とは?

人間の脳には、記憶や学習に適した時間帯があることが知られています。

その一つが「起床後すぐの15〜30分間」です。


起床直後は、脳内でセロトニンコルチゾールといったホルモンが分泌され、

頭がすっきりし、情報の処理能力や集中力が高まっている状態です。

この時間帯にインプット学習(英単語、漢字、公式の暗記など)を行うと、

脳が効率よく情報を処理・記憶してくれるのです。


実際、「東京大学の池谷裕二准教授(脳研究者)」は、

著書の中で「朝の15分は、夜の1時間に匹敵するほどの価値がある」と述べています。


つまり、「朝の15分の積み重ね」が、

1年後の成績を大きく変える可能性を秘めているのです。


なぜ“朝15分”が子どもの勉強に最適なのか?

起床直後の脳は、睡眠中に記憶が整理された状態にあり、

新しい情報を受け入れやすくなっています。

これを「脳のゴールデンタイム」と呼ぶ研究者もいます。


さらに、朝に何かを“達成”することで、ドーパミンが分泌され

、その日1日が前向きな気分でスタートできるという効果もあります。


つまり、朝の15分学習には、

  • 記憶の定着力が高い

  • 集中力が最大化されている

  • 達成感でその後の行動がポジティブになる

という、学力向上にとって理想的な要素がそろっているのです。


家庭でできる「朝15分学習」導入法

では、実際にこの学習法を取り入れるにはどうすればよいのでしょうか?
以下の3つのステップで、今日からでも簡単にスタートできます。


① 前日の夜に内容を決めておく

「朝に何をやろうか」と考える時間をなくすため、

前日の夜に学習内容を決めておくことが成功のコツです。


たとえば、「明日は英単語10個」「計算プリント1枚」「漢字3つを練習」など、明確にしましょう。

② 親も一緒に“朝習慣”を作る

子ども一人ではなかなか続かない朝学習も、

親が一緒に取り組むことで継続率が格段に上がります


親が読書をしたり、新聞を読んだりしている間に、

隣で子どもが勉強するだけで、「朝は学びの時間」というリズムが生まれます。


③ ポイントは“やりきれる量”から始める

最初から難しいことをさせたり、長く続けさせたりする必要はありません。

大切なのは、「やれば終わる」「毎日続けられる」という成功体験の積み重ねです。

勉強が“生活の一部”になることを目指しましょう。


保護者の関わり方で、継続率が変わる

「朝早く起きてまで勉強させるのはかわいそう」

「うちの子には無理そう」と思われる方もいるかもしれません。

しかし、最初の一歩はほんの数分でいいのです。


大事なのは、“やる気にさせる”ことよりも、“続けられる環境を作る”こと

「今朝もがんばったね」

「昨日より集中できてたね」

そういった声かけや関心を示すことが、

子どものモチベーションを自然に育てていきます。


「15分の積み重ね」が未来を変える

長時間の勉強を強いるより、脳の働きに合った短時間の学習習慣を毎日積み重ねる方が、

子どもにとって負担が少なく、成果も出やすくなります。


脳科学が示す“朝の15分”というゴールデンタイムを活用し、

家庭で学習のリズムを整えてみませんか?


トライプラス諸口校では、こうした脳科学や心理学に基づいた指導法を取り入れ、

お子さま一人ひとりに合った学習スタイルを一緒に作っていきます。


朝学習や生活習慣についてのご相談も承っていますので、

ぜひお気軽にお問い合わせください。


トライプラス諸口校のHPはコチラ↓↓↓

https://www.try-plus.com/schools/775



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

ゲーム好きな子ほど伸びる?意外と知らない「遊び」と「学び」の関係

 トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  「うちの子...