2024年9月8日日曜日

効率的な時間管理法で受験勉強を最大化しよう!

 トライプラス諸口校 ハリマです。

塾を起業してから20数年。

教育に関しては、とっても熱い!!と自負しております。


ブログでは、

勉強法や教室のイベント情報、

教室長の思ったことなどを、

綴っております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回の投稿で、"計画を書き出す"の中で、

時間配分ができる旨のことを、一部に取り上げました。


そこで今回は

効率的な時間管理で受験勉強を最大化しよう!!

というテーマにしました。

いつもより堅苦しくなるかもしれませんが、

真面目に考えて書きました(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

受験勉強において、効率的な時間管理は成功の鍵。

時間を有効に使い、最大限の成果を上げるための具体的な方法をご紹介できれば、

と考えています。


時間管理の基本原則

・優先順位の設定

重要なタスクと緊急なタスクを区別し、優先順位をつけることが大切です。

 緊急タスクは、試験前の学習

 重要タスクは、日々の復習  など


・目標設定

短期目標と長期目標を設定する。

 長期目標から短期目標を考えてみましょう。

 例えば、将来〇〇になりたい。そのためには、△△の資格が必要。

 だから□□の学部のある大学に通いたい。

 そのためには☆☆高校に行きたい。そのためには学校で◎◎点がいるな。

 じゃあ次の定期テストは◎◎点とれるように勉強しよう!!

のように逆算できるといいと思います。


また、SMART目標を活用すると効果的です。

 SMART目標とは・・・

Specific:具体的  Measurable:測定可能  Achievable:達成可能

Relevant:現実的  Time-bound:期限がある

の頭文字をとったものです。


効率的なスケジュールの作り方

・週間スケジュール

1週間のスケジュールを立てる際には、

絶対にしないといけないことや、絶対にしたいことをリストアップをし、

それを日ごとに分配します。

月曜は数学と英語、火曜は理科と社会、など自分だけの時間割を作ってみましょう。


・デイリープランニング

毎日の計画を立てるときには、時間ブロック法を活用してみよう。

例えば17:00-17:30で決めた単元の暗記や基本解法などを集中して覚える。

17:30-19:00でその単元の問題演習に時間を割く。1問でも多く問題をこなす。

20:30-21:00、21:00-22:30など自分に合った時間で区切って、

自分に課した単元をやり遂げる。


このように学習計画をたて、勉強時間を確保してみてくださいね。


計画を進めるうえで大切なことは、

計画通りに進まなかったとしても、自分を責め過ぎないこと。

もし計画通りに進まない場合は、必ず理由があります。

例えば、スマホをちょっと観ていたつもりだけど、

ちょっとどころではなく1時間以上経っていた。など。


その理由を一つ一つなくし、出来る限り自分の立てた計画を実行してみてくださいね。


↓↓↓  ぽちっと押して応援してくださいね!!

PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

受験生の"親力"が結果を左右する!合格を引き寄せるサポート術

トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中学受験・...