2024年2月20日火曜日

モチベーションUP その2ー興味・関心

 昨日に続き、モチベーションアップ法についてのお話です。


勉強机に向かうって、難しいことではあるんです。

特に小さいころから「勉強しなさいっ!!」と言われ続けているお子様は、


勉強はしなくちゃいけないもの

義務感と責任感

自分の気の乗らないときでもしなくちゃいけない

ヤだな・・・。でも怒られちゃうし・・・。

やらされてる感満載

勉強嫌い


という流れが多いような気がします。

ヒトは先入観が入ると、限界がその考えが到着点になることが多いですよね。


例えば、

自分は国語の文章がわからない

点数が取れない

出来ないんだ

本当に低得点になる



ダニの実験では・・・←なんでダニやねんっ!!と言われそうですが💧

ペトリ皿にダニを入れ、蓋をする

最初はぴょんぴょん跳ねる

天井があることに気付く

天井にぶつからないように跳ねる

蓋をとる

ダニは蓋をしていた部分までしか跳ねなくなる


という実験があるとか無いとか。



長々と書きましたが、

つまり、

ヒトもダニも限界を決めると

もうそこまで!!

それがゴールになっちゃうのです!!

決めつけは良くありませんよんね。


ですのでまず、一旦蓋を外してください。

自分を勝手に決めつけないでいただきたいのです。


蓋を外すことがなぜ大切かと申しますと、

私には無理、と思いながら物事を進めますと、

興味もわかず、いやいやしながら、そしてダラダラしながら

時間だけが過ぎ去っていってしまいます。


勿体ない!!


ということで蓋を外した状態で、

物事をフラットに考え、そして勉強に対する興味を持たせる。

興味や関心の持たせ方は何がきっかけでもかまいません。


あの雲の名前は何だろう?

あの星の名前は?

この計算、どうすれば速く解けるかな?

どうしたらミスが減るのかな?


この些細なことも興味・関心です。

これをそのままにしておかず、調べること。

その時は、周りの人と一緒でも構いませんので調べてみてください。


調べて得た知識は、記憶に残りやすく、成功体験へとつながります。


是非、ちょっとした気づき、を大切にしてくださいね。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村


にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

大学合格・最短経路問題集ー関関同立【英語③】

 今回は、関関同立英語③の投稿です。 ③では、英語長文の必須の、 英文解釈、英文解析の書籍をご紹介したいと 思います。 英語の長文を読むときに、流し読み、なんてしていませんか? 結局のところ、どんな意味だったのかわからず、 設問も誤答だらけになる、という結果になります。 その為に...