トライプラス諸口校 ハリマです。
塾を起業してから20数年。
教育に関しては、とっても熱い!!と自負しております。
ブログでは、
勉強法や教室のイベント情報、
教室長の思ったことなどを、
綴っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、息子の決意について。
息子本人の中で、
目標校が決まった、ということです。
今決まったというよりも、低学年のころから行きたいと思っていた中学。
やっぱりそこに通いたい!!
という夢があるようです。
5年生半ばまでは、様子見状態でした。
なんせ、本番にとてつもなく弱いボンちゃん。
低学年の頃は、偏差値40台なんて当たり前。
4年くらいから60台前後をちょろちょろ。
5年生夏に思いっきり勉強して、
良い数値が出て、とても喜んでいましたが、、、
その反動で何も勉強しなくなり、
9月10月と50台へと落っこちる。
それでもあまり気にしないボンちゃん。
基本的に、勉強のことについてはあまり言いませんが、
本人の思っている中学受験と私の考えている中学受験の
大きな差。
何か伝えておかなくては!!
と思い、最後だと思って言いました。
↑
言いすぎるとよくないですからね。
受験に対して、真剣に向き合いなさい。
今のままだと、厳しいよ。
ボンちゃんは月2回、塾で国語の授業を受けてるけれど、
それ以外にも勉強した方がいいんじゃない?
人と比べるのは良くないけれど、
中学受験で塾通いの子は、週に3回も4回も塾に行ってるよ。
その時間、自習できるんだから、もうちょっと頑張ってみたら?
と伝えました。
翌日、
ぼくやっぱり〇〇中学に行くわ。
だから少し勉強しようと思う。
と、決意を固めたようです。
本人が決めたことですので、
親の私にできることは、
息子の一番の応援団になること!!
ですね。
その一件の後、真面目に勉強し始めたボンちゃん。
集中できる状態に戻ってくれて、ホッとしました。
先のことはまだまだわかりませんが、
少しでも彼の目標に近づいてくれれば、と願っています。


にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿