トライプラス諸口校 ハリマです。
塾を起業してから20数年。
教育に関しては、とっても熱い!!と自負しております。
ブログでは、
勉強法や教室のイベント情報、
教室長の思ったことなどを、
綴っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月18日(土) 関西では中学受験の統一日程となっています。
今週末ですね!!
大学共通テストもありますよね。
ですが
今回の投稿では中学受験生ー現小学6年生に向けた
投稿になります。
今日も受験生と話をしていましたが、
緊張感が高まってきており、
何をすればいいのかわからない・・・。
不安です。と。
目の下にクマができていて、眠れてないんだろうな、と感じました。
ということで、
中学受験まで後わずか。
今できることをお伝えしようと思います。
1.緊張感への対処
程よい緊張感は持った方が良いですが、
極度の緊張感は、ストレスがかかり精神的不安感が増します。
その結果、寝不足や焦り、不安、などの
ネガティブな感情も引き起こしやすくなります。
緊張するのは、それぞれの性格もありますが、
不安な気持ちが理由の大部分。
落ちたらどうしよう・・
失敗したらどうしよう・・
自分の苦手なところが出たらどうしよう・・
受かるかな?どうかな?
不安だな・・怖いな・・
という、受けて結果が出ないとわからないのに、
もし〇〇したら・・・
の不安に押しつぶされそうになってしまうのです。
そういうときは、
家族と話す。
不安だよーって、声をあげてもいいですし、
受験とはまったく関係のない話をしてもいいですし、
口に出すことでリラックスできることも多くありますよ。
また、まだ自分が完ぺきに仕上げられていない、
出来ていない部分がある、と勉強に対して不安がある場合は、
その部分が出題されても対応できるよう、
苦手部分だけでも勉強しておくと良いと思います。
2.広く浅くの学習
あと1週間も勉強する期間がないのに、
1から問題を解く必要はありません。
漢字やことわざ、慣用句、また社会の暗記部分などは、
忘れ防止の見直しは必要だと思います。
そういったとき、全体的にパラパラと語句を見、
それを何度も繰り返しておきましょう。
算数や理科はできていない、苦手な部分を重点的に。
もちろん過去問を確認して出題されやすい所の中での苦手部分です。
3.時間配分をある程度決めておく
試験の時に時間切れ、を起こさない為にも、
時間配分はざっくりと決めておくべきです。
入試出題傾向が把握できるものが過去問です。
過去問を見ると、1⃣は計算 2⃣は小問集 3⃣は図形・・・
など、大体の問題数と傾向がわかると思います。
制限時間内に、どの問題に時間をかけるべきか、
どの問題を素早く済ませてしまうか、
などざっくりでも構いませんので、時間配分を決めておくと良いでしょう。
もちろん年度によっては、過去問とパターンが全く異なる場合もあります。
もしそうなったとしても、慌てないことが大切ですよ。
4.体調管理
これは言わずもがな。ですね。
風邪や感染症などを未然に防ぐために、
手洗いうがい、人の多い所ではマスクの着用など、
自分でできる対策は万全にしておきましょう。
もちろん睡眠不足も要注意です。
緊張しすぎて眠れない、ことは多くあります。
「緊張していない」と自分では思っていても、
無意識下で緊張しており、
夜、何度も目が覚める、こともあります。
寝る前にストレッチをしたり、
寝つきが悪い時は、ホットアイマスクなどで眼の周りの緊張をほぐしたり、
カフェインの摂取を控えたり。
など、できることはたくさんあります。
自分でできるところからチャレンジしてみくださいね。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿