トライプラス諸口校 ハリマです。
塾を起業してから20数年。
教育に関しては、とっても熱い!!と自負しております。
ブログでは、
勉強法や教室のイベント情報、
教室長の思ったことなどを、
綴っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
面談や最初の体験時によく耳にしますのが、
「うちの子、勉強しないんです・・・」という言葉。
今回は、その原因と解決策をお話させていただきたいと思います。
● 保護者の共通の悩み「うちの子、勉強しない…」
「うちの子、全然勉強しないんです」
「机に向かってもすぐに集中が切れてしまう」
「ゲームやスマホばかりで宿題を後回しにする」
このような悩みを持つ保護者の方は多いのではないでしょうか?
特に中学生になると、学校の授業内容も難しくなり、
成績の差が大きくなる時期です。
しかし、親が「勉強しなさい」と言えば言うほど、子どもは反発しがちですよね。
では、なぜ子どもは勉強しないのでしょうか?
● 子どもが勉強しない3つの原因
1. 「何を勉強すればいいか分からない」
「テスト勉強しなきゃ」と思っても、
どこから手をつけていいか分からない。
やることが漠然としていると、人は動き出せません。
また、
「とりあえず教科書を開くけれど、どこを重点的に勉強すればよいか分からない」
と悩むケースも多いです。
特に自主学習が求められる年齢になると、
勉強の進め方を自分で決める必要があります。
もし子どもがこの部分でつまずいているなら、
まずは明確な計画を立てるサポートが必要です。
2. 「勉強しても成果が見えない」
せっかく頑張っても成績が上がらなければ、
「勉強しても意味がない」と感じてしまいます。
特に短期間で結果が出にくい科目(数学・英語)では、この傾向が強くなります。
また、周囲と比較されることで、自信を失ってしまうこともあります。
例えば、
「友達はあんなに点数が良いのに、自分は頑張っても成果が出ない」と感じると、
やる気をなくしてしまうのです。
こうした場合は、長期的な視点を持ち、
「小さな成長」を実感できる仕組みを作ることが大切です。
3. 「誘惑に負ける」
スマホ、ゲーム、動画、マンガ…。
今の子どもたちは常に誘惑と隣り合わせです。
意思の力だけで「勉強しよう!」と思っても、簡単に負けてしまいます。
特に最近はオンラインゲームやSNSの影響で、
夜遅くまでスマホを使う子どもも増えています。
その結果、勉強の時間が確保できず、
さらに集中力が低下する悪循環に陥ることもあります。
こうした状況を改善するためには、家庭でのルール作りや学習環境の整備が必要です。
● 子どもが自分から勉強するための3つの解決策
1. 「学習計画を立てる」
「とにかく勉強しなさい」ではなく、
「今日はこの単元の問題を○問解こう」と具体的にすることで、
子どもも取り組みやすくなります。
短時間でも達成感を味わうことができれば、やる気につながります。
学習計画を立てる際には、
「短期目標」と「長期目標」の両方を意識すると効果的です。
例えば、「今週中に英単語を20個覚える」「1ヶ月で数学の基本問題をマスターする」
といった目標を決めることで、着実にステップアップできます。
2. 「小さな成功体験を積ませる」
子どもは「できた!」という成功体験がモチベーションにつながります。
例えば、「この1週間、毎日20分勉強できたね!」
と声をかけるだけでも効果的です。
また、親が適切なフィードバックを与えることも大切です。
例えば、テストの点数だけでなく、
「前回より解ける問題が増えたね」「計算ミスが少なくなったね」
と具体的に褒めることで、子ども自身が成長を実感しやすくなります。
3. 「学習環境を整える」
スマホやゲームの通知が目に入ると、集中力は途切れてしまいます。
リビング学習なら、保護者の目があるため適度な緊張感も生まれます。
また、机の上を整理するだけでも勉強に向かいやすくなります。
加えて、「勉強専用スペース」を作るのも効果的です。
たとえば、机の上に必要な教材だけを置き、
集中できる環境を整えることで、自然と学習習慣が身につきます。
● まとめ
子どもが勉強しないのは、「やる気がないから」ではなく、
「どうすればいいか分からない」「成果が見えない」「誘惑が多い」
という理由が大きいのです。
大切なのは、親が無理に勉強させるのではなく、
「どうすれば子どもが自分から勉強したくなるか」を考えること。
当塾では、子ども一人ひとりの学習スタイルに合わせた指導を行い、
「勉強のやり方」からしっかりサポートしています。
お子さまの勉強習慣にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!
また、無料体験授業も実施中です。お子さまの学習状況を確認し、最適な学習プランをご提案いたします。詳細はお問い合わせください!


にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿