2023年12月21日木曜日

受験間近 その2ー合格するために必要なこと

 試験に合格するためには、どうすればいいか??


1.とにかく必死に勉強する。

2.苦手な部分を、一つ一つ潰していく。

3.苦手科目を集中して勉強する。


などいろいろあるかもしれませんが、

合格すために必要なこと。


それは

 ・

 ・

 ・

合格最低点より多く点数を取ること!!

ですよね。


すみません。

当たり前のことを書きました。


ちなみにですが、私の数十年の記憶上、

合格最低点が100点だった入試は見たことがございません。


そうです。

入試は、100点を取るための試験ではないのです!!


もちろん、高得点を目指すことはとっても良いことですので、

高得点は狙ってもらいたい。

ですが、

満点とっても合格。

合格最低点ぎりぎりでも合格。

どちらも合格を勝ち取ることに、変わりはありません。


ということは、

受験者平均を55~65点とすると、合格者平均は60~70点くらい??

と予測できますので、目指すところは、70点以上!?

※もちろん、各校により目指すべき点数はこ異なりますので、

目安となる点数はご自身でお調べくださいね。


では、どうすればその合格点に達することが近道なのか?


合否は、大体の学校では合計点(※特殊計算の学校もあり)で決定されます。

合計点をあげるためにどうするか?

を考えるべきですよね。


人によってすべきことは変わってきます。


現時点で何も勉強していない人や成績が低得点ばかりの人は、

まず自分の得意分野から勉強を開始しましょう。

合計点を少しでも上げるために必要なことです。

得意分野であれば、点数UPが狙えます。


得意科目と不得意科目の点数差が激しい人は、

本来、不得意科目を勉強するべきです。


ですが、


不得意すぎて全く手が進まない、という場合は、

不得意科目の勉強は、できそうな単元や頑張れそうな単元ごとに学習し、

同時に、得意科目の学習の取りこぼし単元を徹底的に勉強しましょう。

特に、得意科目であれば、どの単元が出題されても大丈夫

と思えるくらい勉強してくださいね。


とにかく合計点UPの方法を考えていきましょう。

入試教科、全ての100点目標、

よりも合計点を合格最低点よりも上を目指す

ということに目標を定めて進めていきましょう。


もちろん学習定着、試験に成果を出すためには、

自ら学び、努力し、その学んだ内容を本番の試験で出せるようにする。

ことが大切です。


入試直前まで、自分にできる精一杯で勉強を進めていきましょう!!

がんばれ!受験生!!


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村


にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

大学合格・最短経路問題集ー関関同立【英語③】

 今回は、関関同立英語③の投稿です。 ③では、英語長文の必須の、 英文解釈、英文解析の書籍をご紹介したいと 思います。 英語の長文を読むときに、流し読み、なんてしていませんか? 結局のところ、どんな意味だったのかわからず、 設問も誤答だらけになる、という結果になります。 その為に...