2024年1月25日木曜日

中学受験・国語ー長文読解

 中学受験の国語は、学校によって出題傾向、パターンが様々あります。


1問長文、その他の問が漢字やことわざ、慣用句、文法で構成されていたり、

2問長文、最後に漢字とことわざ、慣用句がちょこっとあったりと、

ばらばらです。


今回は長文について。

中受の国語は、長文が長い。本当に長く感じます。

小学生には、かわいそうだなーーー、とか思うくらいです。


問題集などは、見開き2ページ~4ページくらいで、

文章と問題が出題されることが多いですが、

入試国語は4ページが文章で2ページが問題。とかありますよね。


とにかく時間がかかります。

スピード力と瞬時の読解力。

そして設問を読んだ時の素早い反応。


これができなければ、時間切れになることもしばしば。


特に長い問題になると、文章を読み切ってから問題にとりかかると、

設問で問われている部分を本文から見つけ出すのに、また探さねばなりませんん。

この時間が重なり、時間切れになる。


それを防ぐためには、( )や線が出てきたら、その近くの文章に印をつける。

もしくは、その場で問題を解く。

問題練習をたくさんしていると、

大体質問されることの予測が線を見たときにわかるようになってきます。


穴埋めの時は、その時点で解く。

説明文の時は、文章を1段落読み進めたら、簡単な一言まとめを書いておく。

このようにする習慣を普段からつけておくと、まとめて解くよりも

スピードは断然上がります。


1問でも多く正当するために、何が必要であるか、

これを第一に考えてみるようにしましょう。



←インスタも受験情報や、勉強法を投稿しています。

 ご興味ありましたら、フォローお願いします。


https://www.instagram.com/try_plus_morokuchi


↓こちらも応援お願いします。

にほんブログ村 教育ブログへ     
にほんブログ村  

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村


にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

入試直前にしてはいけない3つのこと~合格者と不合格者の決定的な違い~

 トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 入試本番が目...