2024年4月19日金曜日

大学合格・最短経路問題集ー関関同立【スケジュール】

 ここ、大阪では関関同立が大人気ですね。

入試問題は、、そんなに甘くはありません!!

が、比較的、逆転合格を狙いやすい大学群でもあります。


実際に私が過去に指導した学生の中にも、

高校偏差値35~38の高校に通う学生が、

関西大学に合格したこともございます。


やはり、そのためには正しいルート

そして学習手順が必要だと考えています。


まず逆転合格しやすい理由をお伝えしますね。


1.入試科目が少ない。

2.同じ大学での併願受験が可能。

3.学部間入試傾向が同じ。

4.難関私大よりも難しい問題が少ない。←簡単な問題とは言ってませんので注意!

  例えば早稲田大だと、現古漢の融合問題が出題されたりします。


ということで、効率よく勉強がすすめられるため、

逆転合格しやすくなるわけです。


しかし、大学受験ですので、甘く見てはいけませんよ✋


次に、高3生のスケジュール


春:基礎学力の向上

  学校の学習はもちろん、今までの定期テストの見直しや、

  模試の見直し、学校用教科書付属問題集の総復習などをしましょう。


夏:参考書や問題集の取り組み

  学校の教科書だけだと、思考力の形成、判断力の養成がまだまだです。

  そのため、参考書で学習した単元に合わせ、問題集を解く必要があります。

  参考書を制する者は、受験を制する!!

  夏が勝負です!!


11月~:過去問や入試問題の取り組み

 この時期の過去問取り組みは、どのような出題傾向があり、

 どのくらいのボリュームがあるのかを確認する時期。

 もちろん見直しは必須ですが、入試問題の感覚を掴む感じで解いていきましょう。


12月~:時間を意識しながら過去問・入試問題

 関関同立の問題は、難関私大に比べると比較的解きやすい。

 しかし、慣れていないと時間切れになってしまう学生が続出します。

 必ず時間計測を行いながら、本番の試験のように取り組みましょう。


まだまだ時間があると思っていても、

日々時間は過ぎてゆき、あっという間に入試日になってしまいます。

ギリギリになって焦らないよう、

早いうちから計画的に、学習を進めていきましょう。



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村


にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

お悩み相談①

 先日授業後、高3大学受験生からのお悩み相談がありました。 "先生、時間がなくて受験勉強できないです" この相談、今回だけではなく、昔からよく受ける相談です。 部活に学校の予習復習と宿題に追われ、 自分のしたい勉強ができないとのこと です。 物理的に時間を増や...