2025年5月19日月曜日

中学受験 その19【息子の涙】ー 我が家の教育

 真面目な話題、何を書けばよいのかわからなくなってしまい、

一旦、我が家シリーズへ。



5月の合否判定テストで、少し良い結果が出たので安心したようで・・・。

その次の週のテストでは、見たことのないくらいのダダ下がり。

わっかりやすいです💧


そんな中、今月は修学旅行、夏には臨海にホームステイ。

学校行事がものすごく多いです。


修学旅行のしおりを手にしたボンちゃん。

お母さん、

修学旅行、おなか痛いって言ってずっと勉強しとこかな?

下がった偏差値を見て、勉強しよう大作戦、を企てていました。


そして…

お母さん、

やっぱ勉強したいから、修学旅行行きたくないよー。

時間がもったいないよー。


と、大泣きすること1時間。

夜中に本読んだり、勉強道具を持っていけばいいやん。

と言いましたが・・・。


なんと、本は5冊まで。勉強道具の持ち込み禁止!!

と、なっておりました。

また大泣き。


じゃあ、帰ってきたらしなかった分取り戻すくらい勉強すればいいんじゃない?

と伝えますと一旦納得。


納得したと思ったら、

お母さん、臨海学習は休んでもいい??

自然は怖いでぇ~。しかも海やしな。

波の力は強いでぇ~。

もし行くんやったら、水着忘れていこうかな?


修学旅行は、6年最後の集大成ですので、行っておいで。

とも伝えましたが、臨海学習は・・・。


へぇ~。夜遅いし、もう寝た方がいいよ。


しか言えないワタクシ。

納得せず眠りについたボンちゃん。

あぁ、臨海が来る前に、何か言うことをまとめておかねば!!

理由がなければ欠席の方向に流れてしまう・・・。


何かいい策があれば、教えてほしいです😅


修学旅行や臨海の欠席を企て、その時間が無駄、と泣く前に、

他にもっとすること、できること、多くありますよね。

どうしてそこを見直さないのだろうか??

と思う母でございます。


涙流すのなら、悪かった成績見てショック受けて泣きなよ。

とも思ったりもしますが・・・😅


まぁ、今後どうなることやら。

楽しみでございます。




PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


【トライプラス諸口校】ハリマ教室長の成績アップ術 - にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

中学受験 そ26 我が家の教育【ボンちゃん勉強しまくる、の巻】

 我が家の息子、ボンちゃんは小6の中学受験生。 母親は塾の経営者でありながら、息子の勉強は基本本人頼み!という めんどくさがり屋を発揮!! そろそろ、、、そろそろだよね。 私の出番。 おしえなくちゃダメよね。うん。そろそろ、、、、、 とずーっと言っておりましたが、結局のところ仕事...