2025年7月1日火曜日

ハリマ教室長の独り言【問い合わせ】

 こんにちは。

本日も教室長の独り言です。←単に脳みそが勉強以外で働いてないだけです(笑)


昨日お話しましたように、現在授業がぱんっぱんに入っております。

高等部の物理・化学・数学が後半の授業でたんまりとございまして、

頭を使いすぎているのではないか?


と最近思っております。

と申しましても、

授業大好き人間ですので、

全く苦ではございません。

むしろ楽しすぎてたまらん。

授業バカと言っていただいても結構です。

むしろ喜ぶかもしれません。



こういう機会に生徒の出来具合ですとか、

それぞれの頭の使い方を把握し、

こうすればよくなる、ああすればもっといいのに、

など、

生徒それぞれにとって、より良い授業を整えられる絶好の機会でもあります。


もちろん各講師も尽力しておりますよ。

ただ担当の講師だけでなく、直にその状況を観察する、

ということもワタクシのお仕事の一部でございますのでね。


そして、この機会に担当講師にも

もっとこうした方がいい、ああした方がいい、

とアドバイスをする機会でもあります。


そのようにして、塾の授業環境が整っていくのですね。


そんな中、お問い合わせをたくさんいただいております。

本当に嬉しいです。

何がって??


新しい生徒さん、どんな子かな?

とか、

面談日程のお電話などで少しお話させていただくのですが、

保護者様との会話から、

どんな授業が合うのかな?

とか、

そのお電話の最中に、

今後どのように授業を調整すればよいのか、

が自動的に頭の中に浮かんでくるのです。


そして直接お会いしたときの会話で、

さらに調整をかけていくのです。


これは当塾に入会するもしないも関係ございません。

そうして自分の教室長というスキルを磨いているのですね。

まぁ、まだまだレベル50くらいですかな?


30年後にレベル100くらいに到達することが目標です!!


ということで、たくさんのお問合せ、本当にありがとうございます。

もちろん一人ひとりのことをきちんと考え、

どうすればその子にとって最も良い環境を整えられるか、

を常に考え実行していきたいと、思っております。



 ・

 ・

 ・

何の宣言や??


みたいな独り言ですね。

では。





PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

【トライプラス諸口校】ハリマ教室長の成績アップ術 - にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハリマ教室長の独り言【問い合わせ】

 こんにちは。 本日も教室長の独り言です。 ←単に脳みそが勉強以外で働いてないだけです(笑) 昨日お話しましたように、現在授業がぱんっぱんに入っております。 高等部の物理・化学・数学が後半の授業でたんまりとございまして、 頭を使いすぎているのではないか? と最近思っております。 ...