2023年11月16日木曜日

なぜ塾を開いたの?その1ー教室長の学生の頃の頭の中


 こんにちは😊

トライプラス諸口 ハリマです。

ここのところ、英語の勉強法をざーっと投稿しましたので、

ここいらでちょいと一休み。

勉強のことから離れているので、方言が出るのはご容赦ください。


どうして塾を開業したの?


私がトライプラス諸口校を始める前は、

自宅で塾を開校していました。その期間は、なんと20年!!

だと思います。


私たちが学生の頃、携帯やスマホなんてありませんでした。

そして年月が経ち、ポケベルが出回りそして携帯に代わり、

技術の進化が止まらない!!

すごいぞ日本!!


なーんて呑気なことを考えていましたが、技術の進歩とともに

「このままやと、技術に人間の仕事が乗っ取られる。

数十年後には、今の人間の職種は半分になって、人は働かなくてよくなる!!」

なんて話をちょくちょく聞くようになりました。


やったー!!仕事せんでいいやんっっ!!!!!

っと一瞬思いましたが、よーく考えると

私、就職できへんかったらやばくない??💦💦💦

えっ!もしかしてヒトがする仕事、全部なくなってまうかも!!

あっちこっちでロボットがスーツ着てビジネスバッグ持って・・・

近未来って・・・・・こわっっっ !!!!!


という考えが、私の頭の中にぐるぐる🌀


つづく


にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ

にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿

中学受験 そ26 我が家の教育【ボンちゃん勉強しまくる、の巻】

 我が家の息子、ボンちゃんは小6の中学受験生。 母親は塾の経営者でありながら、息子の勉強は基本本人頼み!という めんどくさがり屋を発揮!! そろそろ、、、そろそろだよね。 私の出番。 おしえなくちゃダメよね。うん。そろそろ、、、、、 とずーっと言っておりましたが、結局のところ仕事...