2024年2月22日木曜日

モチベーションUP!! その3ー他力。など

 最後のモチベーションUP法。


タイトルにありますように、他力。

影響力は、だと思っています。


周りがやる気満々で頑張っている姿をみると、

自分も頑張ろうって、思いますよね。

ヒトそれぞれですので勝手に決めつけてはいけませんが、

良い決めつけは正解!!だと思っています。

私はできる!!とか絶対大丈夫!!とか思ってる方がいいですよね。


失敗したらどうしよう・・・と過度に不安になりすぎてしまうと、

それが自己暗示となり、そして現実となりやすくなる、と言われています。



周りの力を借りる、というよりも、

周りの頑張っている姿を見たり、モチベーションの高い人と一緒にいたりすると、

気付けば自分も頑張ろう、と思うことも出てくることがあります。


無理に引っ張り上げてもらのではなく、

自然なやる気、ですね。


みなさんは今、モチベーション高い状態ですか?


私は、モチベーションが高いです。

特に仕事に関わることに対しては、ですが💧


今現在、法律の勉強をしているのですが、

まだ閉じられたままのテキストが数冊・・・。

いえ、嘘ついてごめんなさい。

十数冊ございます。


昨日、弁護士をしている友人と会い、

ちょっと刺激をいただきましたので、

本日から真面目に取り組めそうです。


もしかすると、今回のブログは私の為にあるのでは???

と思うハリマでございました。



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

中学受験 その24 我が家の教育【ボンちゃんの調子が悪いの巻】

 夏休みが終わり、受験に近づいてまいりましたね。 塾在籍の中学受験部6年生は、ピリッとしてきました。 自習室で頑張る姿勢が変化しています。 そんな中、我が息子、ボンちゃんは成績が低迷中。 とくに国語の成績は大幅ダウン。 過去一番悪いのではないか?😱 という成績となりました。 し...